観光スポット
黒田家代官屋敷
黒田家代官屋敷は、旗本本多氏の代官職を命ぜられ永代に渡り当地を統括してきた黒田家の屋敷で、昭和48年には長屋門と母屋が国の重要指定文化財に指定され、平成5年には米蔵・東蔵及び濠を含めた屋敷全体が指定を受けました。平成9年には解体修理を行い、綿密な調査とともに元の姿に復元されました。
また、濠は中世城館の遺構として近世・現世へと使われ続けられた貴重な遺跡です。屋敷の一角に建てられた資料館では黒田家の蔵品を展示しています。
営業時間 |
9:00~16:00 |
休業日 |
月曜日、祝日の翌日 |
アクセス |
当ホテルより車で約15分 |
問合せ先 |
TEL:0537-73-7270 |


横地城跡
横地城は室町期の遠江国有力国人横地氏の本城として築かれた山城。山頂を中心に「東の城」、「中の城」、「西の城」を構え土塁や堀切、曲輪などを配し、築造当時の面影を残している城跡として知られており、平成16年9月には国指定史跡に指定されました。いたるところに名残をとどめており、時を越えて“中世の世界”を感じることができます。
また、県立自然公園に指定された付近一帯には、桜や笹ユリをはじめとした野生植物、野鳥などの自然が豊富にあり、心なごむ空間が広がっています。
アクセス |
当ホテルより車で約10分 |
問合せ先 |
TEL:0537-35-0936(菊川市商工観光課) |

応声教院
斉衡2年(855年)比叡山の名僧茲覚大師により、文徳天皇の勅願所とする天台宗天岳院として創建されました。
また、京都知恩院末、遠江十二支辰巳霊場としても知られ、阿闍梨伝説の縁起書や準国宝の阿弥陀如来座像などの宝物も多くあります。
境内には鐘楼堂、愛染明王堂のほか、10万体奉安できる水子地蔵菩提所、のんべえ地蔵堂などが建てられていますが、石段を上がったところにそびえ立つ朱塗りの山門は、桃山時代の作風を今に伝える貴重な建造物として、昭和29年に国の重要文化財に指定されました。
アクセス |
当ホテルより車で約10分 |
問合せ先 |
TEL:0537-35-0936(菊川市商工観光課) |


上倉沢棚田
市の北東部、牧之原台地西斜面のすりばち状の地形のなかに残る棚田。地元では千框(せんがまち)と呼び、今でも6月に田植え、10月に稲刈りが手作業で行われています。昔懐かしい風景がご覧になれます。
料金 |
見学自由 |
アクセス |
当ホテルより車で約20分 |
問合せ先 |
TEL:0537-35-0940(菊川市農林課) |

富士山静岡空港
2009年6月開港の富士山静岡空港は、国内線・国際線ともに多くの路線、チャーター便が運航しています。
ホテルからお車でのご利用は、目の前の東名菊川インターをお使いになると便利です。
1区間、牧之原インターまで乗っていただけばすぐ。約30分で空港に着きます。
なお、空港には大型無料駐車場もございます。
また、お車以外の方は1日5便、JR菊川駅より富士山静岡空港行き直通バスも運行中です。
交通 |
当ホテルより車で約30分 |
問合せ先 |
空港施設(旅客ターミナルビルを除く)
TEL:0548-29-2201(静岡空港管理事務所)
旅客ターミナルビル内の施設・サービス
TEL:0548-29-2000(富士山静岡空港株式会社)
空港内駐車場
TEL:0548-29-2212(富士山静岡空港株式会社) |

SL乗車の旅 大井川鐡道
最近ブームの乗り鉄、撮り鉄はいかがでしょうか。家族連れからマニアの方まで1日たっぷり楽しめます。
車窓から見える景色、乗車の味わいなどは格別で、行楽のシーズンには大変込み合います。
当ホテルから北東へ車で30分ほど。金谷駅に駐車場があります。
また、最寄のJR菊川駅から金谷駅まで電車で行くことも出来ます。
なお、SLにご乗車頂くには事前予約が必要となりますのでご注意下さい。

大東温泉シートピア
大東温泉シートピアは、大浴場や露天風呂、温水プールなどを備えた地中海風温泉リゾートランドです。
日帰りの温泉施設として、御前崎への観光などにご利用下さい。
営業時間 |
午前10時~午後9時まで
夏季営業(7月~9月)午前10時~午後10時まで |
休業日 |
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は営業します。) |
料金 |
【大学人】 500円
【小学生】 250円
【幼年児】 無料 |
アクセス |
当ホテルから南へ向かい車で約25分 |
問合せ先 |
TEL:0537-72-1126 |


ヤマハリゾート つま恋
つま恋では毎年大型コンサートやフェスが行われます。広い敷地内にはカートコース・サッカー場などのスポーツ施設などもあります。
アクセス |
当ホテルより車で約10分 |
問合せ先 |
TEL:0537-24-1111(代) |

菊川文化会館 アエル
音の響きの良いホールとして有名な菊川文化会館アエル。大ホールは演劇を主体とし、本花道と直径14mの回り舞台を備えた1,200席のホールであり、また400人収容の小ホールは、講習会及び各種団体等の発表の場として幅広く使われています。
アクセス |
当ホテルより車で約5分 |
問合せ先 |
TEL:0537-35-1515 |

菊川球場 菊川運動公園
菊川運動公園には高校野球などでおなじみの野球場、多目的利用グラウンドがあるほかに、キャッスルヒル(冒険の丘)、ミニクロスカントリー、堤ヶ谷池、遊歩道、芝生広場、展望台、などがあります。自然いっぱいで開放感があるので、球場ご利用以外にハイキングやピクニックで訪れる方もたくさんいらっしゃいます。
アクセス |
当ホテルより車で約10分 |
問合せ先 |
TEL:0537-35-0978(菊川市都市計画課) |


丹野池公園 丹野池
波の少ない丹野池公園にはラジコンヨット用のマークが常設されており、週末には各地から愛好者が集まり、ラジコンヨットの全日本選手権大会開催地のひとつにもなっています。ここを拠点に活動している丹野池RCヨット協会は会員数約40名。菊川市長杯丹野池RCヨット競技会などを催しています。
アクセス |
当ホテルより車で15分 |
問合せ先 |
0537-35-0936(菊川市商工観光課)? |

くれたけイン菊川インター
クレタケインキクガワインター/くれたけいんきくがわいんたー
東名菊川インターより車で0分
〒439-0031
静岡県菊川市加茂1989-1
TEL: 0537-35-1711 FAX:0537-35-2422
URL:http://www.kuretake-inn.com/kiic/
Email:kikugawa-ic@kuretake-inn.com
Copyright © KURETAKESO All Rights Reserved.