
高草山
標高501mの高草山からは、駿河湾や伊豆半島が一望でき、青い海と白い波、それに高草山の緑がマッチして気分を和らげてくれます。ハイキングコースが人気。
アクセス |
焼津駅からバスで |
問合せ先 |
TEL:054-626-6266(焼津市観光協会) |

花沢の里
高草山の山峡に万葉の古道に沿って、詩情にあふれる花沢の里があります。この里には長屋門造りの美しい家並み、水車小屋、炭焼小屋等があり、史跡探訪コースになっています。
アクセス |
東名高速道路「焼津IC」より車約10分 |
問合せ先 |
TEL:054-626-6266(焼津市観光協会) |

ディスカバリーパーク焼津
天文台、プラネタリウム、温水プールを備えた複合施設。
営業時間 |
[ときめき遊星館]
平日 9:00~17:00、土日祝10:00~19:00
[水夢館]
10:00~20:30 |
休業日 |
月(祝休日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス |
[車]
東名焼津ICから、約20分。
[バス]
JR焼津駅より和田浜線「横須賀ディスカバリーパーク前」下車。徒歩1分。 |
問合せ先 |
TEL:054-625-0800(ときめき遊星館)
TEL:054-625-0801(水夢館) |

アクアスやいづ
20メートルプールやトレーニングルーム、タラソテラピー(海洋療頬)などを備えた施設。
営業時間 |
火~土 10:00~22:00、日 10:00~18:00 |
休業日 |
月(その他メンテナンス休館あり) |
アクセス |
[車]
東名焼津ICから、約15分。
[バス]
JR焼津駅より自主運行バスゆりかもめ「アクアスやいづ」下車。 |
問合せ先 |
TEL:054-621-0200 |

焼津小泉八雲記念館
小泉八雲は、生前たびたび焼津を訪れ、当地にまつわる作品を多く残しました。焼津小泉八雲記念館では、八雲にゆかりのある品々を多数展示し、八雲が癒しの場として焼津の地を選んだ背景や焼津の人々とのふれあいを、時を超えた現代に伝えます。
営業時間 |
9:00~17:00 |
休業日 |
月(月が祝日の時はその翌平日)、年末年始期間 |
アクセス |
[車]
東名焼津ICから、約10分。
[電車]
JR焼津駅南口4番乗り場から焼津市自主運行バスで約5分「文化センター前」で下車。 |
問合せ先 |
TEL:054-620-0022 |

和田浜海岸
和田浜海岸は女性的でやさしく、広大な駿河湾と富士山との調和した景色は最高です。キス、イシモチなど海釣りを楽しむ人もたくさん訪れます。
アクセス |
JR焼津駅より約5キロ、東名焼津I.Cより約7キロ |
問合せ先 |
TEL:054-626-6266(焼津市観光協会) |

新焼津漁港
大型一本釣冷凍船等の水揚げが可能な荷捌施設を整備し、既設の超低温冷蔵庫とともに水揚げから荷捌・保管・加工まで水産物の流通を強化して、市の基幹産業である漁業・水産業の活性化を図るため建設されました。
アクセス |
東名焼津ICから、約15分 |
問合せ先 |
TEL:054-628-7112(焼津漁業協同組合) |

大崩海岸
静岡市との境にある豪快な海岸で、かつては「東海の親不知」といわれた難所、黒潮浴びる断崖と富士の眺めが素晴らしく、途中の小浜海岸におりればクロダイなど磯釣りも楽しめます。
アクセス |
東名焼津ICから、約10分 |
問合せ先 |
TEL:054-626-6266(焼津市観光協会) |

焼津さかなセンター
東名焼津IC隣接、約8,000m2のセンター内に72店舗が大集合。鮮魚はもとより、水産加工物やひもの、のりなど品揃え豊富。1,200名収容可能な大食堂あり。
営業時間 |
9:00~17:00 |
休業日 |
1月1日(その他メンテナンス休館あり)
※毎週(水)は臨時営業のため、約30店舗での営業 |
アクセス |
[車]
東名焼津ICから、約2分。
[バス]
JR焼津駅南口1番乗り場から市自主運行バスさつき約12分「さかなセンター」下車。 |
問合せ先 |
TEL:054-627-3211 |

くれたけイン焼津駅前
クレタケインヤイヅエキマエ/くれたけいんやいづえきまえ
JR焼津駅北口より徒歩0分
〒425-0028
静岡県焼津市駅北1-2-2
TEL: 054-620-0011 FAX:054-620-1510
URL:http://www.kuretake-inn.com/yaiz/
Email:yaizu@kuretake-inn.com
Copyright © KURETAKESO All Rights Reserved.